伊勢神宮のお守りとお札:神聖なエネルギーを持ち帰る

神秘の存在たち

伊勢神宮は、日本の神道の中心地として、古くから多くの参拝者が訪れる神聖な場所です。参拝者が伊勢神宮を訪れる際には、神聖なエネルギーを持ち帰るためにお守りやお札を購入することが一般的です。この記事では、伊勢神宮のお守りやお札について、その種類や効果、購入方法などを詳しくご紹介します。

伊勢神宮の概要について詳しく知りたい方はこちら

お守りの種類と効果

伊勢神宮では、さまざまなお守りが授与されています。それぞれのお守りには特定のご利益があり、自分の願いに合ったものを選ぶことができます。

御守

お守りは、健康や幸せを祈願したお守りです。

交通安全御守(大・小)

交通安全守りは、交通事故から身を守るためのお守りです。車やバイク、自転車の運転者におすすめで、安全運転を心掛けることをサポートします。

開運鈴守

開運を祈願した鈴のついた御守りです。内宮は巾着型、外宮では勾玉型の鈴守が購入できます。清らかな鈴の音により運が開かれます。(筆者はこちらの巾着型の鈴守りを購入させていただきました。)

学業御守

学業成就守りは、学生や受験生に人気のお守りです。学業の成功や試験の合格を祈願する御守りです。

安産御守

安産を祈願した御守りです。

守払

お守りの中に納める小さなお札です。ご自身でご用意されたお守り袋にお納めください。

海幸守

海上安全・大漁満足を祈願したお守りです。

お札の種類と効果

伊勢神宮では、お札も多くの参拝者に授与されています。参拝の「しるし」としてお受けした御神札は、それぞれのご家庭の氏神様の御神札と共に神棚にお祀りするとよいそうです。お受けできる御神札は内宮と外宮で異なります。

内宮

伊勢神宮の神様である天照大神の御神霊を宿すお札として、それぞれ大きさの異なる、剣祓(けんはらい)、角祓(かくはらい)、大角祓(だいかくはらい)があり、その他にも、天照大神様の荒ぶる魂であられる荒祭宮様の御神札、荒祭宮剣祓(あらまつりのみやけんはらい)と、風日祈宮様の御神札、風日祈宮剣祓(かざひのみのみやけんはらい)があり、これらは天照大神様の御神札と共にお祀りするようにとのことです。そして、海上安全、大漁満足を祈願した海幸大麻(かいこうたいま)もあります。

外宮

外宮では、豊受大神の御神霊を宿すお札として、それぞれ大きさの異なる、剣祓(けんはらい)、角祓(かくはらい)、大角祓(だいかくはらい)があり、その他にも、別宮におられます多賀宮様の御神札、多賀宮剣祓(たがのみやけんはらい)と、土宮様の御神札、土宮剣祓(つちのみやけんはらい)、風宮様の御神札、風宮剣祓(かぜのみやけんはらい)があり、これらも豊受大神様の御神札と共にお祀りするようにとのことです。そして、海上安全、大漁満足を祈願した海幸大麻(かいこうたいま)もあります。

お守りやお札の購入方法

1. 授与所の場所

内宮の授与所は、正宮の近くに位置しています。外宮の授与所も、正宮の近くにあります。どちらも参拝の流れの中で訪れやすい場所にあります。

2. 授与時間

授与所の営業時間は、通常午前6時~参拝停止までです。ただし、特別な行事や時期によっては営業時間が変更される場合がありますので、事前に確認することをおすすめします。

3. 購入方法

授与所では、希望するお守りやお札を伝えると、担当の方が対応してくれます。料金は種類によって異なりますが、一般的に500円から3000円程度です。お守りやお札を受け取ったら、神棚やお守り袋に納めて大切に保管しましょう。

まとめ

伊勢神宮のお守りやお札は、参拝者にとって神聖なエネルギーを持ち帰る大切なアイテムです。神様のご加護を受けるため、またはスピリチュアルなエネルギーを感じるために、ぜひお守りやお札を手にしてみてください。伊勢神宮の神聖な力を感じながら、心身ともに健やかで幸せな日々を過ごしましょう。

タイトルとURLをコピーしました